特許業務法人朝日特許事務所

  • 事務所紹介
  • 権利化業務
  • 知財コンサル
  • スタートアップ支援
  • ブログ
  • お問い合わせ

特許文献は宝の山

2020年06月26日 渡邉 浩 スタートアップの知財戦略

特許をバリバリ読んだことのある起業家の方はそう多くないと思うのですが、実は特許文献って宝の山なのです。 これはスタートアップに限った話ではありませんが、特許にあまりなじみの無い方々の中には、「特許って『スゴい発明』をしな […]

続きを読む

IT・ウェブサービス系スタートアップの、特許の狙いどころ。

2020年02月06日 渡邉 浩 スタートアップの知財戦略

IT系、ウェブサービス系の事業を立ち上げようとするスタートアップは、特許に関してどういう点に気を付ければよいのでしょうか。 気をつけるべき点はいくつかありますが、まずここでは自社のサービスを特許化できるのかどうか、できる […]

続きを読む

特許準備は起業と同時!

2019年11月24日 川﨑 研二 スタートアップの知財戦略

スタートアップにとって特許はいつ準備すればいいでしょうか?起業時の流れに沿ってご説明いたします。 私たちは、コンセプトが芽生えたときから特許出願の準備をすることをお勧めしています。 狙ったマーケットにどんな特許が出ている […]

続きを読む

この事業は特許とは関係が無い!?

2019年10月28日 川﨑 研二 スタートアップの知財戦略

それは本当でしょうか。 スタートアップの皆さまのお話を聞いていると、その事業プランの中に特許をとっておけば有利に事業が進められる技術的なポイントが見えて来ることが良くあります。また、商品プランやサービスプランをお聞きして […]

続きを読む

「他社の特許?そんなの知らないよ」のリスク

2019年10月23日 川﨑 研二 スタートアップの知財戦略

これは怖いお話です。 事業がようやく人目についた頃に「貴社が実施している〇〇サービスは当社の特許を侵害していますので、直ちに停止して頂きたく、そうでなければ法的手段に訴え・・・・・」という警告書が送られてきたらどうします […]

続きを読む

知財はスタートアップの生命線

2019年10月23日 小谷 明生 スタートアップの知財戦略

スタートアップの皆様は、独自の事業アイデアを世に出すべくご尽力されていると思います。独自の事業アイデアには、多くの知的財産が伴います。それらの知的財産を守り育て活用できるか否かによって、スタートアップの成長の速度と規模が […]

続きを読む

海外展開と特許

2019年10月23日 渡邉 浩 スタートアップの知財戦略

事業を海外展開するとき特許はどうすればいいのでしょうか。まず海外で特許を出願するためには「1年」という期限を忘れないで下さい。 基本的に注意していただきたいのは、特許制度は国毎に独立している、という点です。特許は国毎に成 […]

続きを読む

特許出願ファーストで!

2019年10月23日 川﨑 研二 スタートアップの知財戦略

スピード感が要求されるスタートアップの世界では、特許のことは後で考えればいい。まずは事業準備、資金調達、そして、ピッチでの発表・・・となりがちです。 スタートアップの斬新な事業プランの中には、特許がとれるアイディアが含ま […]

続きを読む

カテゴリ

アイデア創出1 スタートアップの知財戦略8 ニュース6 ブログ30 商標5 意匠2 所内風景5 特許12 費用6

アーカイブ

  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 依頼書

Copyright 2019-2021 特許業務法人朝日特許事務所 - 「朝日」は登録商標です。